SSブログ

テレビの役割を考える [未来日記]

スポンサードリンク




インターネットの普及によりテレビを見なくなったと
言われています。
実際に、視聴率は大きく低下しているようです。

http://www.garbagenews.net/archives/2020115.html

自分に置き換えてみても、確かに視る時間は減ったかなと
思いますし、なぜそうなったかといえば、みたい番組が
あまりないというのが正直なところです。
加えて、見逃したしてもほぼYouTubeやDailyMotionで
後から見えるんですよね。
かなりグレー(というかブラック)ですが、実質、全て
防ぐのはムリでしょう。

そう考えると、リアルタイムで視る必要があるコンテンツ
を制作しないと供給サイドは考えていく必要があるわけです。
当然、そんなことは考えているはずですし、リアルタイムで
視る必要があるコンテンツって何かっていうと、ほぼない
わけです。スポーツ中継などはリアルでみたい気持ちはある
ものの、そこまで強い気持ちをもっているスポーツもそこ
までないでしょう。
加えて、スマホがあるとリアルタイムで確認はできるし、
見れなくても見ている感覚はもてたりします。

リアルタイムという特徴以外では何があるでしょう?
テレビでしかみれないコンテンツは何があるのでしょうか。

うーん。やはり思いつかない。
テレビの役割は今の時代においてなんなんか。
単なる、BGM的な位置づけかもしれません。

角度を変えて、マスの役割。
ますますわかりません。この個人の時代に。

なくならないといいつつも、放送局はケーブル
の専門性でターゲットを絞ったほうが規模は小さくても
意義のあるコンテンツをつくりやすいのではないかと。

そうかんがえると、民放は少し絞ったほうがいいのかも
しれません。
日本テレビ〜テレビ東京まで。5局。今は多いのかも
しれません。

間違いなく、テレビ業界においても整理段階にきている
と考えざるをえませんね。

いやーこれからはほんとにいろいろ変革の時代だなー。。





スポンサードリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。